国立大学法人東京大学インクルーシブ工学連携研究機構(機構長:川原圭博、略称:RIISE)と株式会社メルカリの研究開発組織「mercari R4D(アールフォーディー)」(以下、R4D)は、2021年5月から6月にかけて、共同研究「価値交換工学」に関するオンラインツールを活用した非同期型※のシンポジウムを実施いたします。
RIISEとR4Dは、「価値交換」に関わるテクノロジーを既存の学問の枠に囚われることなく幅広く研究することで、世界中の人々がフェアでスムーズな価値交換を行うことが可能な社会の実現を目指し、研究に取り組んでいます。
今回のシンポジウムは、まだ新しい研究分野である価値交換工学の現在地と未来について、専門家や研究者に加えて、広く社会との対話を進めることを目的にしています。なお、今回は価値交換工学で初めてのシンポジウム開催になります。
また、今回は、ニューノーマル時代の新たなシンポジウム形態を模索するために、オンラインツールの「非同期性」を最大限に活かした企画を実施します。YouTubeでの動画公開と期間限定のオンラインコミュニティの運営により、シンポジウムにおける新しいインタラクション方法を実験的に試行錯誤していきます。
「価値交換工学シンポジウム」イベント内容
・R4D Youtubeでの関連動画の公開
先行公開 2021年5月13日〜6月6日まで
ディスカッション動画公開 2021年6月7日〜6月25日まで
・Slackを活用したオンラインコミュニティの実施
事前登録期間 2021年5月13日〜6月6日まで
コミュニティ 2021年6月7日〜6月28日まで(予定)
コンテンツ内容(一部抜粋)
・東京大学 小島 武仁 経済学研究科教授(マーケットデザインセンター長・価値交換工学特任教授) / 河瀬 康志 情報理工学系研究科・価値交換工学特任准教授 対談
「経済学とコンピュータ・サイエンスから見る価値交換(仮)」
※モデレーター 株式会社メルカリ R4Dリサーチャー 山村亮介
・東京大学 Ari Hautasaari 情報学環・価値交換工学特任講師 / R4D藤原美雪(客員研究員)
「コミュニケーション研究(仮)」
※モデレーター 株式会社メルカリ R4Dリサーチ・アドミニストレーター 藤本翔一
・価値交換工学RA(リサーチ・アシスタント)研究紹介動画等
イベント登録方法
・動画コンテンツ視聴に関して
R4DのYouTubeチャンネルにて動画を公開するため、視聴にあたっては事前登録無しでご覧いただけます。
こちらよりチャンネル登録いただければ、動画更新が通知されます。
・Slackオンラインコミュニティへの参加について
こちらのフォームより、必要事項をご記入の上、ご登録をお願いいたします。
その他最新の情報については、本イベントのWebページをご覧ください。
https://r4d.mercari.com/vxe-event2021
※非同期:
ここでは、お互いが異なる時間にコミュニケーションを成立させる方法を指します。対面や電話などと異なり、時間を合わせる(同期する)必要がないコミュニケーション方法は、オンラインツール一般の特徴・利点です。昨今、多くのシンポジウムは場所をオンラインに移行していますが、非同期性を活かした事例は稀です。
また、科学コミュニケーションの文脈では、一方向的に情報を伝達するのみならず、登壇者と参加者で双方向のコミュニケーションまで行うことの重要性が指摘されていますが、そもそも従来のシンポジウム形態はこの点が課題でした。今回、オンライン非同期シンポジウムの方法で、より双方向のコミュニケーションを充実できるかを実験的に試行錯誤していきます。
「価値交換工学」について
人類は古くから物々交換に始まり、現在もさまざまな形で「価値交換」を行い続けています。近年、AIやブロックチェーンといったテクノロジーの急速な発展により新たな価値交換や信用の形が生まれています。RIISEでは「価値交換」に関わるテクノロジーを、既存の学問の枠に囚われることなく幅広く研究することで、世界中の人々がフェアでスムーズな価値交換を行うことが可能な社会の実現を目指し、研究課題に取り組んでいきます。
RIISEの産学連携の第一弾として、2020年1月1日から2024年12月31日までの5年間の計画で設置しております。
R4Dが「価値交換工学」に取り組む背景
R4Dは「テクノロジーの力で価値交換のあり方を変えていく」をコアコンセプトに、メルカリグループのサービスや事業における将来的なイノベーション創出を目指し、AI、ブロックチェーン、インクルーシブ・デザイン、量子情報、ELSI(倫理的・法的・社会的課題)等を注力分野として研究開発を行っています。
今回の東京大学との社会連携を通じ「価値交換」を学術的に研究し、基礎技術を確立するとともに次世代の人材育成をより活発化させることで、学術の推進及び社会の発展に寄与することを目的としています。
R4Dは今後も未来を見据えた先端技術領域に投資してまいります。
インクルーシブ工学連携研究機構(RIISE)について
国立大学法人東京大学は2019年10月1日にインクルーシブ工学連携研究機構(機構長:川原圭博、略称:RIISE)を設立しました。RIISEは、工学系研究科、新領域創成科学研究科、情報理工学系研究科、情報学環、生産技術研究所、先端科学技術研究センター、経済学研究科からなる連携研究機構として組織され、インクルーシブ(包摂的)な社会を実現するために、領域横断的な研究チームを組成することで、民間企業等との社会連携を通じた未来ビジョンの実現のための教育・研究に取り組みます。https://www.riise.u-tokyo.ac.jp/
mercari R4Dについて
「mercari R4D」は2017年12月に設立した、社会実装を目的とした研究開発組織です。R4Dは、研究(Research)と4つのD、設計(Design)・開発(Development)・実装(Deployment)・破壊(Disruption)を意味します。
ウェブサイト:https://r4d.mercari.com/